住民あるいは学生に対するサービス品質の向上を図っている。
(カリフォルニア州−ロングビーチ裁判所)
・交通反則金の支払い
・出頭スケジュールの調整
・交通違反者の講習申し込み
等
(アラモ・コミュニティ・カレッジ)
・授業スケジュール/休講情報の提供
・教授のスケジュール照会/アポイントメントの調整
・学業成績の照会
<民間企業におけるワンストップ/ノンストップ・サービス/キオスク端末の活用>
行政機関のみならず、民間企業でも、ワンストップ/ノンストップ・サービスの提供あるいはキオスク端末を活用することにより、顧客サービスの向上、経費の削減/節減などに焦点を当ててきている。
例えば、グリーティング・カード産業(クリスマス・カード等の製造・販売)では、全米で約9,000台の双方向キオスク端末をショッピング・モールやカード販売店に設置している。このキオスク端末で、顧客がカードを独自にデザイン、作成及び注文することを可能にしたことにより、業界全体の売上げを飛躍的に向上させている。
また、ビデオやレコードの販売チェーンでは、「購入前に試写ができたり試聴ができる」、「いつでも、どこでも簡易に購入ができる」等の機能を持ったキオスク端末の企画/試作あるいは実験プロジェクトの実施が行われている。
その他には、ホテル産業において「会議参加者を会議場にスムースに案内する」あるいは「宿泊客に対し、近隣のレストラン/ショッピングの情報を提供する」等のサービス機能を持つキオスク端末を導入している。パソコン・メーカーであるコンパック社では、「本人が加入している各種保険/年金の保障内容、退職制度/退職金等を情報を見ながら、様々なオプションのなかから将来の保障内容を選ぶ」ことが可能なキオスク端末を導入し、社員の福利厚生サービスを充実させている。
前ページ 目次へ 次ページ